【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールド
対応ブランド | VISA・JCB・American Express |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
利用限度額 | 不明 |
- 年会費無料でゴールドカード
- そごう・西武・セブン&アイグループでの利用でポイントが貯まりやすい
- そごう・西武の駐車場が3時間無料
- そごう・ロイヤルサロン/西武・プラチナサロンを利用可
- クラブ・オン/ミレニアムポイント、永久不滅ポイントが貯まる
- 永久不滅ポイントはカード利用合計1,000円につき1ポイント
- 海外旅行保険付帯なし
- クラブ・オン/ミレニアムポイント1,000円以上につき5%〜7%のポイント還元
クラブ・オン/ミレニアムポイント
【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールドの口コミ評判や利用者の活用方法
性別年齢 | 女性 40代 |
---|---|
職業 | 主婦 |
地域 | 神奈川県横浜市 |
年収 | 収入なし |
保有カード | 3枚 |
申込方法 | 店頭申込 |
発行までの時間 | 1ヶ月 |
月額利用金額 | 5万円未満 |
主な利用シーン | ショッピング費用 |
【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールドを選んだ理由は?
通常の申し込みでは加入できないようで、そごうの外商部から招待状が届きました。
通常のミレニアムカードでもそごうでの購入金額に応じてポイントが貯まったり、前年度の年間お買い上げ額に応じて駐車場優待サービスが受けられます。
しかしゴールドカード会員はポイントが多く貯まる期間があったり、駐車場の優待サービスを受けられる駐車場が多くなります。
実は、カードがなくても買い物をすると駐車場優待サービスは受けられるものの、土、日、祝日は3万円以上購入しないと3時間無料になりません。
しかしゴールドカード会員は買い物をしなくてもいつでも駐車場優待サービスを受けられるので、安心して駐車場を利用でき、ゆっくりと買い物や食事を楽しむことができます。
【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールドのことをどこで知りましたか?
店頭のミレニアムカードカウンターではゴールドカードの案内はしていないため、外商部から招待状が届くことで申し込みができることを知りました。
同封のパンフレットには、カード会員には駐車場の優待サービスがあること、そごう店内のロイヤルサロンが利用できることなどが記載されていました。
【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールドのメリットとデメリットは?
そごうでの買い物の度に購入額に応じてポイントが貯まり、1ポイント=1円として支払いに利用できます。
通常のミレニアムカードでもポイントは貯まりますが、ゴールドカード会員だけのお得意さま限定 プラス2%ポイントサービスの期間があります。
またゴールドカード会員向けのロイヤルインビテーションでは限定商品が用意されて、期間中に買い物をするとプレゼントがもらえることがあります。
また条件を満たせばゴールドカード会員以外でもいつでも3時間の駐車場優待サービスを受けることができます。
しかし対象の駐車場が限られているのに対し、ゴールドカード会員はそごうの提携駐車場ならどの駐車場でも優待サービスが受けられるので自分の好きな駐車場が利用できます。
【そごう】ミレニアムカード セゾンゴールドのお得な活用方法は?
購入額に応じてポイントが貯まるのですが、一か月の支払い金額が1,000円に満たない場合やセール品、催事場などでポイントがつかない場合があります。
プラスポイント期間中はいつもより多くポイントを貯めることができるので、普段のお買い物ではなるべくポイントを貯めて、1,000円未満の買い物をする月やポイントがつかない場合には貯めたポイントで支払うようにしています。
また食料品売り場でもポイントが貯まるのですが、オリジナルブランドの7プレミアム商品などは他のお店で購入する場合と金額が変わらないので、他の食料品を購入する際に併せて購入することも多いです。
すぐに購入が必要ではないものは、プラスポイント期間中に購入した方がお得なので、なるべく期間中にまとめて購入するようにしています。